
茨城県水戸市東大野の貸家の伐採をしました|見違えるほど綺麗になりました

目次
はじめに
茨城県水戸市東大野にある貸家の管理を行っているIIK株式会社(ひたちハウス)です。
今回は、貸家の敷地内で行った「樹木伐採・庭整備作業」 の様子をご紹介します。
空き家や賃貸物件の管理で多いのが、「庭木が伸びすぎて困っている」「雑草が生い茂って見た目が悪い」といったお悩みです。
特に地方の貸家では、敷地が広く、定期的な手入れをしないとすぐに荒れてしまいます。
そんな現場を、今回はプロの手でスッキリと整備。
見違えるように綺麗になりました。
現場概要
- 所在地:茨城県水戸市東大野
- 対象物件:平屋の貸家(駐車場付き)
- 作業内容:樹木伐採・草刈り・敷地整地
- 作業日数:2日
- 使用車両:軽トラック・2tダンプ・ミニユンボ
伐採対象は、長年伸びきった樹木や雑草。
特に敷地の南側は日当たりがよく、成長が早いため、枝が隣地方向まで伸びていました。
Before|伐採前の様子






作業前の状態は、以下のような状況でした。
- 敷地の入口付近に大きな木が2本あり、道路に枝がはみ出していた
- 駐車スペース周りに雑草が繁茂し、地面が見えないほど
- 家の裏側は、草と樹木で通行できない状態
- 一部の木は倒れかけ、根元が腐っていた
遠目で見ると「自然が多くて雰囲気がある」とも言えますが、
管理面ではトラブルの原因になりかねません。
特に貸家の場合、見た目の印象=入居希望者の第一印象 に直結します。
「古い」「暗い」「不衛生」と感じられてしまうと、それだけで内見数が減ってしまうのです。
作業の流れ
① 樹木の伐採
まずは、伸びすぎた庭木を一気に伐採。
高さ4〜6mほどの樹木を中心に、ユンボとチェーンソーで慎重に切り倒していきました。
倒す方向を誤ると隣地の田んぼや建物を傷つける恐れがあるため、
ロープで引っ張りながら安全に作業を進めます。
伐採した木はその場で細かく裁断し、ダンプに積み込み。
枝や葉の量が多く、トラックは2往復するほどのボリュームでした。
② 雑草と根の除去
次に、敷地全体の草刈りと根の除去を実施。
見えなかった地面がしっかりと現れ、足元の安全も確保されました。
特に貸家の裏側は日陰で湿気が多く、草が密集していたため、
ミニユンボで表土を軽く削り、根ごと除去しています。
③ 整地と清掃
伐採と草刈りのあとは、仕上げの整地。
地面のデコボコをならして、車の出入りがしやすいようにしました。
駐車スペースやアプローチの部分は、砕石を敷けば今後のメンテナンスも楽になります。
今回は貸家ということもあり、「入居者がすぐに使える状態」に仕上げました。
After|伐採後の様子







作業後はご覧のとおり、見違えるほどスッキリ!
- 玄関まわりが明るくなり、建物全体の印象が向上
- 駐車場スペースが広く見える
- 雑草がなくなり、害虫発生のリスクも軽減
- 空が広くなり、風通し・日当たりも抜群
まるでリフォームをしたかのように、
「古民家+広い庭」というポテンシャルが引き立つ貸家 に変身しました。
この状態であれば、すぐにでも賃貸募集を再開できます。
オーナー様からの声
「長年気になっていた木をやっと切ってもらえてスッキリしました。
家全体が明るく見えて、これなら入居希望者に安心して見せられます。」
と大変喜んでいただきました。
特に地方の貸家では、空き家期間が長いほど草木が成長し、
最終的には「伐採+伐根+処分」で大規模な工事になることもあります。
早めの対応が、結果的にコストを抑えるコツです。
放置するとどうなる?
伐採を怠ると、次のような問題が起きやすくなります。
- 枝が隣地に越境してトラブルに
- 落ち葉で雨どいや排水溝が詰まる
- シロアリや害虫の発生
- 不審者や動物の隠れ場所になる
- 建物の湿気・カビの原因になる
放置すればするほど、「貸せない家」になっていく のです。
空き家を管理している方は、定期的な庭の手入れを強くおすすめします。
貸家・空き家の管理もお任せください
当社「ひたちハウス(IIK株式会社)」では、
不動産売買だけでなく、貸家・空き家・土地の維持管理 にも対応しています。
- 草刈り・伐採・伐根
- 残置物撤去
- 外構補修
- 定期巡回・清掃
- 賃貸再生・リフォーム
「遠方に住んでいて手入れができない」
「相続した家の管理に困っている」
そんな方にも多くご依頼いただいています。
あわせて読みたい


茨城県笠間市市野谷の貸家の庭木の伐採をしました
IIK株式会社では、茨城県笠間市市野谷にある貸家の庭にて、繁茂していた庭木や植栽を伐採し、きれいに整備する作業を実施しました。この作業は、物件の見た目を改善する…
まとめ
- 茨城県水戸市東大野の貸家で伐採作業を実施
- 庭木や雑草を撤去し、見違えるように明るく清潔な印象に
- 貸家の印象が良くなり、賃貸募集や売却にもプラス効果
- 空き家・賃貸物件の庭は定期的な管理が大切
今回のように、「伐採ひとつで資産価値が上がる」 ケースは少なくありません。
土地や建物を生かすためにも、まずは見た目から整えることが大切です。
ご相談・お問い合わせ
貸家・空き家の管理、伐採・草刈り・清掃などのご相談は、
下記までお気軽にお問い合わせください。
ひたちハウス(IIK株式会社)
〒319-2143 茨城県常陸大宮市根本297-1
TEL:0295-55-8829
公式サイト:https://hitachihouse-24.com/
この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)
ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。







