【相続した実家が売れない…】他社で断られた空き家でも弊社なら買い取ります!購入後は自社リフォームで貸家に再生します

「相続した実家をどうすればいいかわからない」
「古すぎて売れない」「不動産会社に断られた」
「遠方に住んでいて管理できない」

このような悩みを抱えている方は、全国的に急増しています。特に常陸大宮市や水戸市、那珂市、常陸太田市など地方エリアでは、築年数が古い・立地が悪い・雨漏りやシロアリ被害がある実家は、一般的な不動産会社では取り扱ってくれないケースがほとんどです。

しかし、「売れない空き家=資産価値がない」わけではありません。
弊社では、こうした他社で断られた物件でも 積極的に買取し、自社でリフォームを行い、貸家として再生する独自の仕組みを持っています。

この記事では、

  • なぜ相続した実家は売れないのか
  • 放置しておくリスク
  • 弊社がどのように空き家を価値ある資産に変えるのか
  • 実際の買取の流れ

をわかりやすくご紹介します。


目次

■ 相続した実家が売れない3つの理由

① 築年数が古くリフォームが必要

築30年以上の家は、現代の建築基準や設備に合っていない場合が多く、「買主が見つかりにくい」というのが不動産会社の一般的な判断です。

② 立地が悪い・接道条件を満たさない

私道・旗竿地(はたざおち)・農地に囲まれた土地は、建て替えや住宅ローンが難しくなるため、一般の不動産会社は敬遠します。

③ 室内の残置物が多く、解体や片付けが必要

空き家には家具や荷物がそのまま残されていることが多く、片付けや解体費用を負担することができず、売却を断念するケースがあります。


■ 空き家を放置すると起こる深刻なリスク

  • 固定資産税の負担が続く
  • 草木が伸びて近隣トラブルに発展
  • 倒壊の危険性があると「特定空き家」に指定され、固定資産税が最大6倍に増加
  • 火災・不法侵入などのリスク
  • 最終的には行政代執行で解体され、費用は所有者負担

「忙しい」「どうせ売れないから」と放置してしまうと、年々資産価値は下がり、逆に負の遺産となってしまいます。


■ 弊社が「売れない実家」でも買い取れる理由

✅1. 自社でリフォームするから費用を抑えられる

弊社にはリフォーム部門があり、クロス貼り・床の張り替え・水回りの修繕などを自社スタッフが行います。そのため、高額なリフォーム費用が不要で、「古い家でも価値を生み出せる」のです。

✅2. 購入後は貸家として運用するため、再販目的ではない

一般の不動産会社は「転売して利益を出す」ことが目的です。しかし弊社は購入した家を自社が保有し、賃貸として運用します。
そのため、立地が悪くても、築年数が古くても問題ありません。

✅3. 人が住める状態に再生する技術とノウハウがある

  • 雨漏り修繕
  • 給排水設備の復旧
  • シロアリ被害への対応
  • 未登記建物の登記
  • 農地転用・境界確定

こうした専門的な手続きもすべて当社で対応可能です。他社で「無理です」と断られたケースでも、弊社では再生してきた実績があります。


■ 実際の買取後の活用例

●例1:築45年・家具が残された古民家

他社に「解体前提でないと売れない」と言われた物件を弊社で現況のまま買取。
自社でリフォームし、現在はシニアの方が月5万円で賃貸中。

●例2:接道条件が悪い山間部の家

ローンが使えず買取不可とされた物件を弊社が現金買取。
倉庫+貸家として再生し、資材を保管したい事業者が入居。

このように「市場では価値がない」と判断された物件でも、弊社の仕組みなら収益物件として再生できるのです。


■「売れない」と諦める前に…こんな物件でもOKです!

  • 🏚雨漏り・床の抜け・壁のひび割れ
  • 🧳荷物が残ったまま
  • 🧾未登記・相続登記が未完了
  • 🗻山間部・農地付き
  • 🚧接道が狭い
  • 🧓居住者がそのまま住み続けたい(リースバック)

すべて対応可能です!
相続した実家がどんな状態でも、一度ご相談ください。


■ 売却の流れ(簡単3ステップ)

  1. お問い合わせ
     電話・メール・LINEからご連絡ください。現地調査は無料です。
  2. 査定・ご提案
     現況のままの状態で査定します。リフォームは不要、片付けも不要です。
  3. ご契約・現金お支払い
     最短7日で契約可能。相続登記の手続きも当社でフルサポートします。

■ よくあるご質問(FAQ)

Q:荷物がたくさん残っていますが、そのままで本当に大丈夫ですか?
A:はい、問題ありません。弊社で片付け・処分まで行います。

Q:相続登記をしていません。売却できますか?
A:弊社が司法書士と連携し、費用負担も含めてサポートいたします。

Q:遠方で立ち会いができません。
A:郵送やリモートでのお手続きも可能です。立ち会いなしで売却できます。


■まとめ:空き家は「売れない資産」ではなく「再生できる資産」です

✅ 相続した実家が売れないと悩んでいる方へ
✅ 他社で断られた家でも、弊社なら買取可能
✅ 自社リフォームで再生し、賃貸として地域に活用
✅ 固定資産税・維持費の負担から解放される
✅ 放置せず、今動くことで「資産」に変えることができます


📞まずはご相談ください(完全無料・秘密厳守)

「自分の家はどうだろう?」と思った方は、迷わず一度お問い合わせください。
査定も相談もすべて無料です。

この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)

ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。

ひたちハスウ代表石川実似顔絵
SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次