いらない土地・農地、持っているだけでこんなにお金がかかるって知ってましたか?

こんにちは。茨城県常陸大宮市を拠点に、不動産の売買や空き家の買取・活用を行っている【ひたちハウス(IIK株式会社)】です。

今回は、「相続などで引き継いだものの、使い道がなく放置している土地や農地」についてのお話です。
実はこうした“使っていない土地”は、ただ持っているだけで費用がかかり続けるのをご存じでしょうか?

目次

■ 放置土地の維持コストとは?

「使っていないからお金はかからないだろう」と思われがちですが、実際は以下のような費用やリスクが発生しています。

1. 固定資産税・都市計画税

使っていなくても毎年必ず課税されます。農地や山林でも、地域によっては金額がそれなりになることも。

2. 草刈り・管理費

雑草や樹木が伸び放題になると、近隣トラブルや害虫の発生につながる恐れがあります。自分で管理できない場合は、業者に依頼して草刈りや剪定を行う必要があります。

3. 売れなくなるリスク

放置しすぎて荒れ地になってしまうと、評価が下がり、売却が難しくなります。境界不明、ゴミの不法投棄などの問題があると、買い手もつきません。

4. 相続時のトラブル

相続したはいいけど、兄弟間で「誰が管理するのか」「処分するのか」で揉めるケースも多いです。


■ いらない土地・農地は早めの対処がカギ!

もし、「もう使わない」「将来的にも活用しない」とお考えであれば、早めの売却や処分を検討するのがオススメです。

当社では、以下のようなご相談も承っております。

  • 相続したけど使い道のない農地をどうしたらいいかわからない
  • 田舎にある遠方の土地を売りたい
  • 登記名義が昔のままで手続きが進まない
  • 境界があいまいで買い手がつかない

■ 【無料査定・無料相談】空き地・農地のご相談はお任せください!

IIK株式会社(ひたちハウス)では、空き地・農地の無料査定を行っております。面倒な手続きや名義変更、測量なども、専門スタッフがサポートいたします。

茨城県内の土地であれば、現地調査から買取までスピーディーに対応可能です。


▼お気軽にお問い合わせください

  • 電話(不動産専用):0295-58-6268
  • 所在地:茨城県常陸大宮市根本297-1
  • 対応エリア:常陸大宮市、那珂市、水戸市、城里町、笠間市 ほか

「土地を放置して損する前に、まずは相談だけでも」
あなたの土地を有効活用するお手伝いをいたします。

この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)

ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。

ひたちハスウ代表石川実似顔絵
SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次