不動産屋が教える「本当に信頼できる不動産屋の選び方」|目的に合った業者選びが成功の鍵

不動産の売却・購入・賃貸――人生のなかで何度も経験することではないからこそ、「どの不動産屋に依頼するか」は非常に重要な判断になります。
とはいえ、不動産屋にもいろいろなタイプがあります。全国展開する大手、地元密着型、仲介専門、買取再販業者、さらにはボロ物件を専門に扱う業者
まで、その得意分野は千差万別。

この記事では、現役の不動産会社が「不動産屋の選び方」を業界目線で徹底解説します。
最後までお読みいただければ、「自分に合った不動産会社」がきっと見えてきます。


目次

目次

  1. 不動産屋にはいろいろな種類がある
  2. 不動産屋の得意分野を見極めるポイント
  3. 目的別|不動産会社の選び方
  4. 出口戦略を理解している業者を選ぼう
  5. 新米不動産屋とベテラン不動産屋の違い
  6. ブログや実績で得意分野をチェックしよう
  7. 私たちは「ボロ物件でも買い取る不動産屋」です

1. 不動産屋にはいろいろな種類がある

「不動産屋」と一口に言っても、業務の内容や得意な分野は大きく異なります。たとえば以下のようなタイプがあります。

  • 地元密着型の不動産屋
     → 地域の情報や人脈に強く、土地勘のある提案が得意
  • 売買仲介が得意な不動産屋
     → 売主と買主の間に立って交渉をまとめるのが得意
  • 建売住宅用地を探す不動産屋
     → ハウスメーカーや建売業者と提携し、開発を前提とした土地探しをしている
  • 戸建てを買いたい不動産屋
     → 自社保有目的や投資用に住宅を仕入れている業者
  • 買取再販をメインとする不動産屋
     → 一度買い取ったうえでリフォームし、再販売するスタイル
  • ボロ物件専門の不動産屋
     → 一般の不動産屋が断るような物件でも積極的に買取・活用する業者

このように、不動産屋といっても、得意な「ジャンル」がまったく異なるため、依頼する側がその違いを知っておくことが大切です。


2. 不動産屋の得意分野を見極めるポイント

では、どうやってその不動産屋の「得意分野」を見極めるのか?
以下の点をチェックすると、その不動産屋の方向性がわかってきます。

  • ホームページやブログに出てくる事例
  • SNSで紹介している物件の種類
  • 対応エリアの範囲
  • 「買取」か「仲介」か
  • 店舗の立地や規模

例えば、ボロボロの空き家ばかりを紹介しているブログであれば、買取再販や再生に強い業者だと判断できます。
逆に、ハウスメーカーと連携している情報が多ければ、建売用地を探す不動産屋かもしれません。


3. 目的別|不動産会社の選び方

あなたの目的に合わせて、不動産屋を選ぶと成功率が大きく変わります。

● 空き家を処分したい方

買取専門の不動産屋
スピード重視で、多少の傷みがあっても即金で買ってくれるところを選ぶのがベストです。

● 相続した土地や建物を売りたい

地元密着型の不動産屋 or 仲介専門業者
地元での売買実績が豊富で、周辺相場に詳しい業者が安心です。

● 家を買って貸したい(投資目的)

再生ノウハウのある業者 or 戸建賃貸に強い業者
購入後のリフォーム提案まで含めて相談できる会社が理想です。

● 再建築不可や訳あり物件を売りたい

訳あり物件でも買取可能な不動産屋
不動産屋によっては法的な制限や接道条件のある物件を敬遠しますが、そういった物件専門の会社も存在します。


4. 出口戦略を理解している業者を選ぼう

不動産屋には**「出口戦略」**があります。出口戦略とは、「その物件を最終的にどう活用して利益を出すか」のビジネスプランのことです。

  • 建売用地として販売
  • 戸建て賃貸として運用
  • 解体後、更地で再販
  • リフォームして再販
  • 長期保有して家賃収入を得る など

慣れている業者は、最初から出口戦略が明確です。
逆に経験が浅い新米業者は「とりあえず買ってみようか」というスタンスで、出口が見えていないことも多く、取引の安定性に欠けることもあります。


5. 新米不動産屋とベテラン不動産屋の違い

新米業者とベテラン業者の違いは、まさに**「出口戦略の精度」**といえます。
新米のうちは経験不足から高値で仕入れてしまったり、売却のタイミングを逃してしまったりすることもあります。

一方で、ベテラン業者は物件を見た瞬間に「これは○○万円で仕入れて、○○万円で売れる」といった目利き力があります。
その結果、無理のない価格でスムーズな取引が実現するのです。


6. ブログや実績で得意分野をチェックしよう

不動産屋選びで意外と重要なのが、「ブログ」や「実績ページ」のチェックです。
その不動産屋がどんな物件を扱っているか、どんな悩みの相談が多いかが分かります。

例えば、私たちのように**「ボロ物件でも即日買取OK」**をうたっている不動産屋であれば、空き家や相続物件でお困りの方に最適です。

「他の業者に断られた」「荷物が残っている」「雨漏りしている」などの理由であっても、積極的に相談に乗る姿勢がブログから読み取れるはずです。


7. 私たちは「ボロ物件でも買い取ります」を売りにした不動産屋です

最後に少しだけ、当社についてご紹介させてください。

私たちは茨城県常陸大宮市に拠点を置く不動産会社です。
**「他で断られたような物件でも、お任せください」**をモットーに、ボロ物件、空き家、ゴミ屋敷、再建築不可など、さまざまな事情を抱えた不動産でも積極的に買い取りしています。

  • 住宅街から離れた山林
  • 市街化調整区域の空き家
  • 相続して誰も管理できていない物件
  • 倒壊寸前の空き家

どんな物件でも、まずはご相談ください。
ブログにも日々の買取事例を掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

公式ホームページはこちら


まとめ|不動産屋は目的に合った「得意分野」で選ぶのが正解

不動産の悩みは千差万別。それに対応するためには、**「あなたの目的に合った不動産屋を選ぶこと」**が何よりも大切です。
ブログやSNS、ホームページを通じて、その会社の強みを見極めることで、失敗のない不動産取引が実現できます。

もし「他の不動産屋に断られた」「どうしたらいいか分からない」というお悩みがあれば、ぜひ私たちのような「何でも買う不動産屋」にご相談ください。

この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)

ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。

ひたちハスウ代表石川実似顔絵
SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次