空き家バンクで見つけた物件は本当にお得?後悔しないためのチェックポイント

目次

1. 空き家バンクとは?あらためて確認

空き家バンクとは、自治体が運営する空き家の売買・賃貸マッチング制度です。主に地方移住の促進や地域活性化を目的に、自治体の公式サイトなどで格安の空き家物件が紹介されています。

特徴:

  • 登録・利用は基本無料
  • 全国どこでも閲覧可能
  • 自治体が仲介ではなく“情報提供”主体

空き家バンクは「掘り出し物が見つかる場所」として注目される一方、注意点も多く存在します。


2. 空き家バンクの物件はなぜ安いのか?

空き家バンクには、数十万円~数百万円で売られているような“激安物件”も少なくありません。

主な理由:

  • 築年数が古く、リフォームが必要
  • 長期間空き家で傷みが進んでいる
  • 田舎・山間部・交通不便な立地
  • 相続などで引き継いだが利用予定がない
  • 売主が「処分したい」という動機で価格設定している

つまり、「安い=価値が低い」と一概には言えませんが、「理由がある安さ」であることは確かです。


3. 空き家バンクで“後悔しやすい”主な理由

以下のようなケースで、「思っていたのと違った…」と後悔する方が多いです。

  • 内見せずに買ってしまい、シロアリや傾きが発覚
  • 水道・ガス・電気が使えない(または高額な引き直し費用)
  • 再建築不可の土地だった
  • リフォーム費用が想定を大きく上回った
  • 購入後に近隣トラブルが発生した
  • 冬場に寒すぎて住めなかった
  • 利用目的(店舗・賃貸)に適していなかった

4. 後悔しないためのチェックポイント10選

空き家バンクで物件を探す際、以下のポイントは必ずチェックしましょう。

✅① 上下水道の有無・引き込み状況

→ 汲み取り式・井戸水の場合、インフラ整備に数百万円かかることも。

✅② 接道条件(建築基準法に適合しているか)

→ 再建築不可だと将来的に売却も困難。

✅③ 建物の傾き・雨漏り・シロアリ被害の有無

→ 内見時だけで判断せず、専門家のインスペクションがおすすめ。

✅④ 築年数と構造(木造/軽量鉄骨など)

→ 築40年以上の物件は耐震補強が必要なケースも。

✅⑤ 権利関係が明確か(相続登記済か)

→ 所有者不明や共有名義だと売買契約ができない場合あり。

✅⑥ 境界・隣地とのトラブル有無

→ 境界未確定地は測量・調整が必要。費用と時間がかかる。

✅⑦ 周辺環境(スーパー、病院、交通など)

→ 生活圏内に何があるか現地で要確認。

✅⑧ 自治体の補助制度の有無

→ 解体費・改修費補助などがあると大幅な費用削減に。

✅⑨ 近隣との相性(ご近所付き合いが濃密な地域も)

→ 田舎ではご近所との関係が生活に大きな影響を与える。

✅⑩ 売主が物件に対して把握している情報量

→ 所有者が遠方に住んでいるなどで、物件状態に詳しくない場合は要注意。


5. 購入前にプロに相談すべき3つの理由

1. 法的・建築的なチェック

接道・再建築制限・用途地域・建ぺい率・農地法など、素人には判断しにくい規制を不動産会社が代行調査できます。

2. 適正価格の判断

近隣の取引事例やリフォーム費用を加味した「本当の価値」がわかります。

3. 交渉と契約のサポート

価格交渉・契約書の作成・登記手続き・税金相談などもワンストップで対応可能。


6. リフォーム費用と補助金制度の活用方法

空き家の購入者にとって、最大の悩みはリフォーム費用です。

💰 一般的なリフォーム費用の目安:

  • 水回り交換:80〜150万円
  • 外壁・屋根塗装:100万円前後
  • 全面改装(60㎡程度):300万円〜500万円

🏛 使える補助金制度(例):

  • 空き家改修補助金(自治体による)
  • 移住者住宅取得補助
  • 子育て世帯・多世代同居のための助成金

購入前に補助制度の有無をチェックし、不動産会社や役所と連携して賢く使いましょう。


7. 購入後に後悔しない人の特徴とは?

  • 自分でDIYできる/リフォームに理解がある
  • インフラや建築条件をしっかり調査した
  • 地域の雰囲気を事前に確認した
  • 所有後の活用イメージ(移住・店舗・賃貸など)が明確だった
  • 信頼できる地元不動産会社と連携していた

8. まとめ|お得な物件を“活かすかムダにするか”はあなた次第

空き家バンクで見つかる物件は、確かに価格面では「お得」です。
しかし、それを活かすには「見る目」と「準備」が不可欠。

✅ 本当に価値ある“お得物件”を見極めたい方
✅ 地元密着の不動産会社に相談したい方
✅ 購入後のリフォームや運用も視野に入れている方

そんな方は、ぜひ一度、プロのサポートを受けてみてください。


📞 空き家購入・リフォーム・再利用のご相談はこちらまで

ひたちハウス(運営:IIK株式会社)
📍 茨城県常陸大宮市根本297-1
📞 TEL:0295-58-6268(年中無休/8:30〜17:00)
📩 メール:uranaipom@yahoo.co.jp
🌐 公式サイトを見る

この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)

ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。

ひたちハスウ代表石川実似顔絵
SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次