
高齢の方の所有権移転はご自宅や施設に出向いて対応します|司法書士と同行で安心サポート

不動産の売買や贈与、相続登記などで必要となる所有権移転登記。
通常は司法書士事務所や不動産会社へ出向いて契約・書類署名を行いますが、高齢の方の場合、外出が難しいケースも多くあります。
弊社では、こうしたお客様の負担を軽減するため、司法書士と私(不動産担当者)が直接ご自宅や入居先施設へ訪問し、所有権移転に必要な手続きをサポートいたします。
目次
1. 高齢の方に多い所有権移転のケース
1-1. 不動産売却
- 老朽化した家を売却して現金化
- 施設入居費用や生活費に充てるための売却
1-2. 相続手続き
- 亡くなった配偶者名義を自分名義に変更
- 子や孫への生前贈与
1-3. 贈与や持分移転
- 家族間で不動産の名義を整理
- 遠方に住む子どもへ名義を変更
これらの手続きは本人確認と書類署名が必須ですが、高齢の方や身体が不自由な方にとっては外出が大きな負担になります。
2. 弊社の訪問対応サービスの特徴
2-1. 司法書士と同行でワンストップ対応
所有権移転登記には法的な知識と手続きが不可欠です。
弊社では提携の経験豊富な司法書士と連携し、訪問時にその場で必要書類の確認・署名・押印まで行います。
2-2. ご自宅や施設まで出向きます
- 自宅
- 高齢者向け住宅
- 介護施設
- 病院(長期入院の場合、病院許可のもと対応可能)
外出が困難な方でも、移動負担なしで手続きが完了します。
2-3. ご家族同席も可能
遠方に住むご家族が同席したい場合は、日程を調整してご案内します。
ZOOMなどのオンライン同席も対応可能です。
3. 訪問時に行う主な流れ
- 事前打ち合わせ
電話やメールで物件情報や名義状況を確認します。 - 必要書類のご案内
登記簿謄本、本人確認書類、印鑑証明書などをご準備いただきます。 - 訪問当日
司法書士と担当者が訪問し、本人確認・書類説明・署名押印を行います。 - 登記申請
司法書士が法務局へ登記申請を行い、所有権移転が完了します。 - 完了報告・書類お渡し
登記完了後、新しい登記簿謄本などをお届けします。
4. 高齢の方が所有権移転で困ること
4-1. 外出や移動の負担
車椅子や介護が必要な場合、外出の手配自体が大変です。
4-2. 書類の準備や説明が難しい
法的な専門用語や複雑な手順は、誰でも不安になります。
特に高齢の方は記憶や理解の負担が大きくなりがちです。
4-3. 遠方の家族との連絡調整
離れて暮らす家族が多い現代では、日程や説明の共有が難しい場合もあります。
5. 訪問対応のメリット
- 外出不要で負担軽減
- 専門家(司法書士)同席で安心
- その場で不明点を解消できる
- 手続きがスムーズで時間短縮
- 家族も安心して任せられる
6. 実際の訪問事例
事例1:施設入居中の80代女性
老朽化した実家を売却し、施設入居費用に充てるため所有権移転を実施。
外出が難しいため施設に訪問し、司法書士と一緒に契約書・登記書類を署名。
ご家族は県外在住でしたが、オンラインで同席いただきました。
事例2:長期入院中の70代男性
相続登記のため、入院先病院へ訪問。
病院の許可を得て司法書士とともに本人確認・書類署名を行い、相続手続きが無事完了。
7. 手数料や費用について
訪問対応による追加費用はいただきません。
登記費用(登録免許税・司法書士報酬)は内容により異なりますが、事前にお見積もりを提示し、納得いただいてから進めます。
8. 所有権移転をスムーズに進めるポイント
- 必要書類は事前に揃える
- 家族と日程を調整しておく
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)を有効期限内にしておく
- 印鑑登録証明書は発行日から3か月以内のものを準備
あわせて読みたい


不動産屋が選ぶ!理想の司法書士ランキングベスト3!
こんにちは、不動産会社「ひたちハウス」です。不動産取引において、司法書士は欠かせない存在です。登記手続きや本人確認などの重要な役割を担う司法書士が、どれほど…
9. まとめ
- 高齢の方の所有権移転は外出が難しいケースが多い
- 弊社では司法書士と同行し、自宅や施設へ訪問対応が可能
- ご家族同席やオンライン同席にも対応
- 不動産売却・相続・贈与などあらゆる所有権移転に対応
「移動が大変で手続きが進まない…」という場合でも、まずはご相談ください。
所有権移転・訪問対応のご相談はこちら(公式サイト)
この記事を書いた人 石川実(ishikawa minoru)
ひたちハウス、IIK株式会社代表。
宅地建物取引士
空き家空き地の買取、リフォーム賃貸を手掛けるひたちハスウ、出張買取販売「出張リサイクルショップ24時」など茨城県内地域密着でお客様の悩みを解決するべく様々な事業を展開。プロの目線で空き家、空き地の管理方法等を伝授します。
